新着情報
もう1つも動き出す
昨夜は旧知の仲と新年会でした。 普段は赤ちょうちんや、ホッピーの世界なので おしゃれな所に連れて行ってもらいテンション上がって 飲んだことないリンゴのジンを試してみました。 美味しかったーー! 機が熟して再会できた。 前 […]
アンニュイな猫・不機嫌な人形
こういう表情の猫大好き! スマホの待ち受けにした。 目が合うと「どうしたの?」「何が不満なの?」と「いい子いい子」と お母さん的な気分になる。 この子もそう。 ぷんぷん怒ってます。何年か前にカルディで見つけました。 こち […]
CAT PACKを聴きに行きました
Blue Note 東京 に「CAT PACK」を聴きに行った。 大満足。気分が和らぐ音楽だった。 Vocのレイラ・ハサウェィは、Moonchild で大人気だったし、 これを辞めて?こっちにしたのかな? […]
年季が入った道具
もう10年以上使っている。 使わない時期もあってほこりをかぶっていたが、 最近はデモ曲でちょくちょくお世話になっている。 マイクの前にあるスポンジ式の衝立のようものは ポップガードといって、歌う時にどうしても発生する 息 […]
ホロッコこまりさん、準決勝進出!
このそうそうたるメンバーの中にこまりさんがいる!! ドキドキする。 こまりさん!どうかこのネタがより多くの人々に届きますように!! 準決勝進出者が決定しました!|R-1グランプリ 厳正なる審査の結果、下記34人を準決勝進 […]
こやままきとは
心の宝物を見つけるお手伝い
私は「こやま まき」と申します。
普段は即興ピアニストとして、さまざまな人や、環境や、心情をその場で一つの「音楽」として多くの人々に届ける表現を行っております。
私にとって「音楽」は国境を超えた「言葉」で、感情を引き出すコミュニケーションだと考えております。
最近地域に根付いた活動も多くなりました。最初は子どもと親御さん。生まれたての感受性は音楽をどんどん吸収して遊びにしていきます。
また、高齢者向けの音楽回想教室を担当しました。それぞれの生きてきた歴史に音楽が寄り添っている。それを音楽として奏で、歌う時、皆さん顔がイキイキ輝くのです。
「音楽が心の宝物になっている」
それぞれの年代やニーズにあった音楽を奏で、歌うことで、皆さんの心の宝物を見つけるお手伝いができれば幸いです。
即興演奏
一瞬の感情を発す言葉のように
私は「こやま まき」と申します。普段は即興ピアニストとして、さまざまな人や、環境や、心情をその場で一つの「音楽」として多くの人々に届ける表現を行っております

即興演奏
一瞬の感情を発す言葉のように
私は「こやま まき」と申します。普段は即興ピアニストとして、さまざまな人や、環境や、心情をその場で一つの「音楽」として多くの人々に届ける表現を行っております



