ビニールテープ工作

保育系の短大に通う娘が授業で教わってきたビニールテープで作るフルーツパフェを紹介します。

ついで曲も作りました。 フルーツパフェの部分をケーキに換えるとお誕生日会でもつかえます。

娘の持ち帰ったフルーツパフェの作品を見た時に「これで曲も作れる!」とひらめき、

私のリトミックでは「歌」→「果物のリズム遊び」→「工作」という流れでプログラムを考えました。

用意するもの

材料…ビニールテープ(白、赤、黄緑、茶色、ピンク、黄色、クリーム)←果物のイメージが出来る色なら何でも
      白   …30cm×3、15cm×3
      赤   …15cm×9
      黄   …15cm×3
      ピンク …15cm×3
      黄緑  …15cm×4
      茶   …15cm×5
      クリーム… 5cm×1
   はさみ
   油性マジック
   デザートカップ
使用ビニールテープ

金額…ビニールテープの調達は近所のお店を何軒も回りました。
   1本100円前後で購入しました。
   デザートカップは使用後のプリンやゼリーカップでも十分ですが、今回はネットで購入
   
   トータルで1個分80円~90円ぐらいです
      
      
  ※作り方のペーパーも作りました。

 作り方

   

フルーツパフェを作ろう!作詞作曲こやままき

1.フルーツパフェをつくろ(食べよ)! 色んな色の果物入れて
  フルーツパフェをつくろ(食べよ)! 今日はなんだか特別おやつ
  ニンジンはちょっと苦手だけど    いちごは大好き食べられる
  キューリはあんまり食べないけれど  キューイはパクパク食べられる
2.フルーツパフェをつくろ(食べよ)! クルクルっとクリームのせて
  フルーツパフェをつくろ(食べよ)! 今日はとっても豪華なおやつ
  大根は時々残すけれど        バナナはいつでも食べられる
  ごはんは少し残すけれど       コーンフレークはいっぴあ食べれる
3.フルーツパフェをつくろ(食べよ)! 一番上にチョコレートのせて
  フルーツパフェをつくろ(食べよ)! 今日はとってもわくわくおやつ

  今日はとってもわくわくおやつ