羊を遊ばせよう(工作後の発展的提案)
もこもこ手袋と毛糸で作る羊は簡単に作れるし可愛いし、、
これを作って、ただ持って帰るのではつまらない。
せっかく大勢で作っているのだから、みんなで遊ぼうよ。
ということで、製作が終わった人たちは
羊を牧場で遊ばせてあげることにしました。
百均一の大きな緑のフエルトを野原にみたて
(所々 緑の毛糸で草を表現)
百均のジョイントマットの周りを10cmぐらいに切り、
凸凹を下、その上をくりぬいて柵に見立てました。
牛乳パックの上のとんがっている部分を屋根に見立てた小屋。
(壁は百均の木目のインテリアシートを貼りました)
木は茶色の軍手にしました。
幹の部分はトイレットペーパー芯を入れ、枝の部分はストローの蛇腹の方を
入れてあるので形は変えられます。
安定感が無かったので単1電池を重りに使いました。
羊、牧場 と言えば、 牧羊犬もいなきゃね。
茶色の手袋、指2本分でできました。
目・鼻・足は黒い綿棒です。
犬が出来たのなら他の動物も、、、ということで「くまさん」
我ながら可愛くできたと思いま~す。
これらの作り方は次の機会に詳しく載せます。




