説明が足りませんでした
クラウドファンディングの説明をする時に、「支援」とか「募集」とか
「寄付」とかの文字が並ぶと、皆さんイメージが湧かないようですね。
そりゃあそうですよね、興味はあっても、こういう名のもとに
一体幾らお金がかかるのか?
は一番気になるところです。。
私もREADYFOR?さんと打ち合わせはまだなのですが、
皆さんの不安を解消するため、ここで金額的なことを書きます。
下の②を見てください。
引換券選択とあります。
私は3種類ぐらいの引換券を作ろうと思います。
1.10曲のCDとDVDがセットになったものを2400円
2.CD/DVDと加えて、
お誕生日オリジナルyoutube動画配信3400円※
3.考え中
※印のお誕生日動画は、「まんまるまるまる」の替歌で、
お誕生日バージョンをお子さんの写真を使って作ります。
youtubeで配信しますが、限定公開でご家族しかみることが
できない、プライベートな作品になります。
(ご家族の意思で限定を解除して公開することはもちろん、可)
目標金額を30万円に設定して、1のチケットを150枚用意した
場合、募集期間(2か月間を考えています)に125枚予約が
入ると(30万円分)、このプロジェクトは成功し、
製品化してお届けすることができます。
が、124枚も売れないと、予約は解消され、皆様からお金を
いただくことはありません。
カードの手続きをしますが、プロジェクトの募集期間終了までは
お金を引き落とされることはありません。
今まで説明が少なくてごめんなさい。
市販のCD・DVDのセットと同じぐらいの値段設定にしました。
お金は沢山集めたいけれど、あまり高く設定すると集まらないかも。
引換券の値段設定も難しいところ。。。
中身もクオリティを上げるべく、只今作業中です!!

