虫虫たいそう

暖かくなって、色とりどりの花が咲きだすと、虫たちも活発になってきます。

公園やお庭で動く虫を見つけた子どもたちは、興味しんしんです。

どうぞ、ママたちは気持ち悪がらずに、子どもの好奇心につきあってあげてくださいね(^v^)

でもやっぱり嫌い、やっぱり苦手っていうのはあります。

この歌は最初に「大好き 大嫌い」という言葉が出てきますので
虫が好きな子も苦手な子も受け入れてくれます。

また、人間とは残酷なもので、虫を愛でることもあるし、簡単に殺すこともする。。

3番では「蚊」を殺します。。 実は私はこの曲の中で一番気に入っているのです、、、

他に、「蚊」を殺す歌ってないですよね。。


虫虫体操、まず1番はだんご虫です。小さい子どもが一番最初に親しめる(触れる)虫では
ないでしょうか?

ハイハイをしてだんご虫になってみるというはNHK「いないいないばぁ」の「わ~お!」という曲の
中にも出てきますね。

最初は丸くなってみたり、次には足をバタバタさせてみてください。

映像があるのでイメージしやすいですよね。

2番は蝶です。

1番の少しコミカルな曲調と違って、優雅で格調高い曲アレンジにしました。

皆さんもバレリーナのように、腕を柔らかくゆったり踊ってみてください。

3番は蚊です。

蚊が空中を羽音を立てながら飛んでいます。

ウッドブロックが拍子をとっていますので、これに合わせて

「パチン」と手を叩いてみましょう。

実際には架空の蚊を目で追って手・足・顔に停まったり、お友達に停まったりして
遊んでくださいね。(*^_^*)

4番はトンボです。
まだ映像はありません。 最後に片足立ちをしてバランスをとります。

※1番から4番まで通しの音源は後日CDにして発売予定です。